evernote
普段からメモやなんやらは全部Evernoteに放り込んでいてすごく便利に使っている。昨年末くらいにあった大幅なアップデートの後には、一部欲しい機能が未実装なところもあるけど、もろもろの使い勝手もだいぶ上がったし非常に便利。Web版も使いがってが良くな…
ここしばらくの間、メモやタスクの管理にGoogle Keepを使っていた。PC、スマホ、iPadでもかんたんに同期できるし動作も軽いしですごく重宝していたのだけど、消したりアーカイブしたはずのメモがいつの間にかもとに戻ったりと最近同期がおかしくなってきた。…
前々からどうにかならないかなぁっと思っていたWindows版Evernoteが遅い件。オプションを見直したらだいぶましになった気がする。 見直したオプションは「オプション」→「全般」にある「ハードウェアの加速化」。これのチェックを外して無効にする。 そもそ…
Evernoteは日常的に利用しているし、いろいろあるにせよ現状代替するツールがなくてどうしようもないくらいには便利なんだけど、やっぱりこういう機能がほしいよね的なものはあるよねって話。 一番どうにかしてほしいのはリンク機能。Evernoteはノート単位で…
プチフリを繰り返すWindows版Evernoteをどうにかしたいという話を前回やったのだけど、オカルトというかイマイチ効果があるのかないのかよくわからないことになっていた。で、今回は一定の効果がある方法がわかったので、その完結編。 前回は同期周りやほと…
Evernoteは便利で日常的に使っているんだけど、Windows版の挙動が非常に不安定。というか遅かったり、プチフリーズしたりと正直に言って出来が悪い。で、Evernoteの設定を見直したら大分マシになったような気がするという話。 多分にオカルト的な要素を含む…
enexファイルを使ってEvernoteにノートを追加しようとした時に、なぜだか作成日が反映されないことがあった。 その時の方法としては、簡単なプログラムでenexファイルを自動生成、できたファイルをEvernoteにドラッグ&ドロップしただけ。のはずなのに、なぜ…
倉園 佳三 氏(@zonostyle) 土谷 武史 氏 Ustreamの動画はこちら Evernoteをどのように使っているか。それぞれの使い方、考え方 土谷 氏 AIP Cloud 3days(東京vs福岡)ダイジェスト|TSUCHIYA ENGINEERING(iPhone,iPad2,GTD and more) Evernoteで人生をコン…
紙の書類。自由に書き込めたり手軽に持ち運べたりと自由度が高いのですが嵩張るのが玉に傷。しかも、ちょっと参照したいだけのリファレンスやマニュアルなんかもパソコンでは読みづらいせいかついつい紙に出力して読んでしまいます。一昔前、笑い話だったEメ…
Evernote×Nozbe:タスク管理と仕事の資料をクラウド化する方法 日時 : 2010年10月02日(土) 会場 : 内田洋行, 福岡 Customer Briefing Center 九州 講師:佐々木 正悟 氏 (@nokiba) 動画:http : //www.ustream.tv/recorded/9946055の12分頃から まとめ : [2010-…
デジタルとアナログの良いとこ取りの活用法をご紹介。紙のノートなどのアナログとクラウドなどのデジタルの良いとこ取りをして、今から使えるような事例を上げてお話しします。 日時 : 2010年10月02日(土) 会場 : 内田洋行, 福岡 Customer Briefing Center …